今日もママは栽培マン

身体に制限のある人間が、体力を使う農家を目指す無謀に思える奮闘記です。

ナメクジトラップと生ゴミ液肥

野菜だよりに掲載されていたナメクジトラップ。

f:id:rokuao:20190429164606j:image

ペットボトルに四箇所穴を開け、

中にビールをいれたものです。

窓上に穴を開けるので雨避けになるそうです。
f:id:rokuao:20190429164609j:image

定植したばかりのバジルがもう被害に。
f:id:rokuao:20190429164552j:image

しんぱいです。

こちらは収穫期を迎えた大根。

最後2本を収穫し、畝を整えて草木灰を振りかけました。

次はトマトの低段採りをし、7月に土をを入れ替え

再度トマトを脇芽で育てていく予定です。
f:id:rokuao:20190429164555j:image
f:id:rokuao:20190429164600j:image

こちらは生ゴミコンポスト

冷蔵庫に残った野菜野菜、畑で採れた白菜の外葉など

とにかく野菜を入れまくって作ったいます。

今で容量の半分くらいですが、
f:id:rokuao:20190429164558j:image

液肥がしっかり取れました!

昨日使った分も合わせると、1リットルの液肥がとれました。

栄養満点!500倍に薄めて散布していきます。
f:id:rokuao:20190429164603j:image

ぐんぐん育ってくれます!

タカノツメを定植しました。

マルチを半分はがし、タカノツメを定植しました。

近々藁を購入予定ですが、ナメクジ被害が大変でしたので、

先にナメクジトラップを仕掛けてすこしでも駆除しようとおもいます。

f:id:rokuao:20190428193019j:image

スーパーで購入したネギを定植w

コンパニオンプランツ用に育てます。
f:id:rokuao:20190428193027j:image

今年はバジルをたくさん育てすぎたのですが、

捨てるの勿体無いので、プランターにも定植。

唯一防虫ネットで育てられるので、

楽しみです。
f:id:rokuao:20190428193014j:image

今日は丁寧に作業しようと決めていましたが、

太陽が出たら暑さで心臓がドキドキ。

定期検査が悪すぎて入院ギリギリなので

無理はできません。
f:id:rokuao:20190428193043j:image

ロマリア成長しました。

収穫はゴールデンウィーク明けかな?
f:id:rokuao:20190428193035j:image

このかぼちゃ、うどん粉病なのかな。

初めて育てるのでよくわかりません。


f:id:rokuao:20190428193030j:image

玉レタスがパンパンなので、雨で弾けないように収穫しました。
f:id:rokuao:20190428193006j:image

見やすいように下の葉を少しはがしました。

収穫すると、底にナメクジが付いていました。
f:id:rokuao:20190428193040j:image

もうすぐするとキュウリの苗が届くので、活着するまではネットの中で

過ごしてもらいます。

こちらは、ニームオイルです。

アブラムシに効果絶大でして、無農薬栽培に役に立っています。

アブラムシを殺すものではなく、近づきたくない香りをつけるものです。
f:id:rokuao:20190428193009j:image

1000倍に薄めて2、3日に1度散布します。

不思議なくらいどこかにいってしまいます。

夏野菜は防虫ネットを付けられないので、定植した時から

散布を始めます。

レモンのいい香りがします。
f:id:rokuao:20190428193022j:image

今日は生ゴミ液肥がついに抽出できるようになったので、

500倍に薄めて散布しました。

酸っぱい臭いがしましたが、野菜がとても喜んでいるように感じました。

写真を撮るのを忘れてしまったので、明日撮影したいと思います。

枝豆の断根主軸栽培

レタスプランターとセルトレイで育てた枝豆を

根を切り、主軸を切って水に浸けて、

ポットに挿しました。

f:id:rokuao:20190425193636j:image

これで本当に育つのか半信半疑ですが、

敬愛する先生がやっているのでやってみました。

f:id:rokuao:20190425193739j:image

苗床のバジルとタカノツメ。そろそろ植え付けてあげないと

かわいそうだね。
f:id:rokuao:20190425193731j:image

タカノツメ
f:id:rokuao:20190425193736j:image

バジル
f:id:rokuao:20190425193727j:image

発芽したほっこり姫と、バターナッツかぼちゃ。

なかなか発芽しないから外に放っておいたら発芽しました。
f:id:rokuao:20190425193718j:image

明日、母へ届けるレタス。
f:id:rokuao:20190425193711j:image

パンパンで美味しそう。都会の母へ届けたくて

お野菜育てているといっても過言ではない。
f:id:rokuao:20190425193744j:image

枝豆も大きくなってきました。
f:id:rokuao:20190425193748j:image

ラディッシュは2回目も順調に育っています。
f:id:rokuao:20190425193753j:image

ロマリアは今日葉が食べられていたので探していたらナメクジ発見。

すぐ捕殺!
f:id:rokuao:20190425193723j:image

坊っちゃんかぼちゃ急成中!

f:id:rokuao:20190425193758j:image

防虫ネット越しからオクラとレタス。
f:id:rokuao:20190425193715j:image

混植ってできるもんなんだなと感心しています。
f:id:rokuao:20190425193801j:image

明日、ミニ大根、ミニ白菜、レタスを母へ届けたいと思います。

収穫時期がやってきました

ここ数日暖かい日が続いたので、

f:id:rokuao:20190424191711j:image

リーフレタスが絶好調です!

f:id:rokuao:20190424191730j:image

大根も大きく成長しました。

f:id:rokuao:20190424191750j:image

玉レタス、シスコが極早生より早く収穫に。

シスコの苗を購入したタイミングで、極早生シスコの種まきをしたので、

やはりもっと早くタネを蒔かなければと思いました。

極早生シスコはまだ玉もできていないので、予定通り5月末に収穫予定です。

ロマリアは5月初め収穫予定でしたが、こちらもまだまだ成長がゆっくりです。

もともと混植予定だったので大丈夫なのですが、食いしん坊の私は早く食べたいです。

玉レタスは、朝収穫し、早速サラダにしました!

ナメクジが2匹いましたが、虫が食べるということは美味しいということ。

無農薬は安心できるので続けていきます。

 

セルトレイ栽培のラディッシュ収穫と、インゲンの種まき

苗床の様子です。

f:id:rokuao:20190423193923j:image

バジル、タカノツメです。

昨年はバジルがアブラムシよけだと安心していたら、

アブラムシだらけになったので、今年はしっかりみてあげようと思います。

f:id:rokuao:20190423202655j:image

4月13日に種まきした枝豆の様子です。

断根主軸栽培というのを試そうと思うのですが、タイミングがわからない

ので、調べてみます。

3月22日にセルトレイ栽培を始めたラディッシュを収穫しました。

f:id:rokuao:20190423195527j:image

写真を撮るのを忘れてしまい、

f:id:rokuao:20190423202933j:image

まな板の上で失礼します。甘酢漬けにします。

畑での栽培に比べ、セルトレイ栽培のほうがキレイに育ちました。

収穫までの時期は、畑とあまり変わりがないので、場所を取らないセルトレイ栽培

が向いているように思いました。

今度は収穫した土をそのまま利用して再びラディッシュを育てたいと思います。

f:id:rokuao:20190423203238j:image

同じくセル栽培中の小カブです。

少しカブが見えてきました。

f:id:rokuao:20190423203317j:image

f:id:rokuao:20190423203406j:image

先日気になっていたオクラの葉ですが、

今日見てみると、枯れた葉は落ちていましたが、グンと成長していました。

f:id:rokuao:20190423203509j:image

移植を嫌うオクラですが、無事に根を張ってくれたようで、安心しました。

f:id:rokuao:20190423203553j:image

かぼちゃも無事に根を張ったようで、大きくなってきました。

ここ数日暖かい日が続いているので過ぎしやすいようです。

f:id:rokuao:20190423203654j:image

今日は、初挑戦のつるありいんげん、モロッコのタネを蒔きました。

そして初挑戦でセルトレイでほうれん草を育ててみようと思います。

今回ラディッシュを収穫したところのスペースが空いたので、

f:id:rokuao:20190423203921j:image

小カブのとなりに置きました。

ほうれん草は今まで散々失敗してきたので、土の量が足らないかもしれませんが

セルトレイで育ててみようと思います。

f:id:rokuao:20190423204053j:image

昨日から風邪を引き、頓服で熱を下げている間に畑に出る私を

心配して見つめる愛犬フレンチブルドッグの(みそ♂)です。

カーテンから鼻だけだして安否を確認しています。

可愛いです。

 

 

 

マリーゴールドを植えました。

根腐れセンシュウ駆除や、コンパニオンプランツとして有名なマリーゴールド

キク科の花でとくにアブラナ科の害虫よけによいそうです。

国華園に行き、マリーゴールドが特売されていたので植えてみました。

f:id:rokuao:20190423190024j:image


f:id:rokuao:20190423190021j:image

こちらは、アフリカンマリーゴールド
f:id:rokuao:20190423190029j:image

アフリカンマリーゴールドは高価でしたが、効果が大きいと

調べたので、購入してみました。
f:id:rokuao:20190423190018j:image

もうすぐ防虫ネットを取って、夏野菜が始まるので、

害虫よけに。レタスの畝にはきゅうりを予定しています。

写真はかぼちゃの畝。

ウリ科がよく育つと何かで読んだので混植しました。
f:id:rokuao:20190423190026j:image

白菜の畝にはタカノツメを予定しています。

今日は、白菜をふた株収穫し、左側の日光不足のバジルを救出。

アブラムシ予防にバジルをもう一株定植しました。

f:id:rokuao:20190423192557j:image

タネから初めて育てられたバジルの苗。

可愛くてたまりません!

多品目混植栽培 現在の様子

現在の畑の様子です。

この大きさからしても、とてもとても小さな畑であることが

わかっていただけると思います。

f:id:rokuao:20190421141451p:image

システムファームを増やして栽培面積を増やしていく予定です。

まだ、さつまいも、つるありエンドウなど植えたいのにできない

ので、とりあえず今年はプランターでいこうと思います。